ピイチ 骨折 ヾ(.;.;゚Д゚)ノ
12/28、ライピイpapa 2010年の仕事納め
朝9時前、長男から電話が・・・
「ピイチが 骨折した~!!」
電話のそばで、二人の弟もパニクって 泣き叫んでる声が聞こえる
ヽ(;´Д`ヽ)(ノ;´Д`)ノ
ライピイmamaも仕事中のため 連絡がつかず
すぐに一時帰宅・・・
次男に抱えられてた ピイチの左手首は、完全にプラ~ンプラ~ン
ピイチ自身は 思ってたよりも落ち着いてる様子だが
子供達が完全パニック状態
状況を聞くと、高さ85cmの流し台の上から落ちたらしい・・・
しょっちゅう ジャンプして上ってたから、
いつか怪我するんじゃないかと注意はしてたけど
やっぱりやってしまった・・・
かかりつけの病院へ電話すると、すぐに診てくれるらしい
家から車で3分くらいの病院で、カルテも準備して待っててくれた
簡易的なレントゲンを撮って 確認
獣医さんからは
「ここまで ポッキリ折れてたら、間違いなく手術した方がいいですね・・・」
「プレートを入れるかどうかは、麻酔をかけてからの正式なレントゲンで判断します」
「痛みはかなり激しいはずなので 痛み止めのため『麻薬』を使います」
「手首に近いから、難しいかも」
「4~5日の入院が必要です」等など・・・
とにかく、任せるしかない
午後からの手術の同意書を書き ピイチを預けて帰宅し、また仕事にもどる・・・
夕方 17時過ぎても 病院からの連絡がなく、だんだん不安になり 直接病院へ・・・
手術自体は問題なかったけど、麻酔の覚め具合が遅かったため
しばらく様子を診てたそうだ
『イタグレは麻酔に弱い』って 話はよく聞いていたけど、本当らしい・・・
「まだ 意識は混濁しているけど、もう大丈夫」と聞き、一安心
術前のレントゲン写真
橈骨・尺骨 2本共に 手首から少し離れた場所だったため、
思ったほど難しくはなかったそうだ
術後のレントゲン写真
プレートを9本のスクリューで 橈骨に固定
こんなに細い骨に、よく9本も入れれるな・・・
と 関心しつつ、今後の予定を聞く
「早ければ、あさってくらいに退院できるかも」
「問題なければ、プレートは一生入れっぱなし」
「多頭飼いの場合は特に、今後も注意が必要」等など・・・
自分自身で骨折した おバカなピイチだけど
手術、よく頑張りました・・・
| 固定リンク
「06 健康」カテゴリの記事
- 先日の受診の追記(2015.11.20)
- ライム 右目下の腫れ(2015.11.16)
- 5年ぶりの発作(2013.07.07)
- 骨折 その後… 1(2011.01.09)
- ピイチ 骨折 ヾ(.;.;゚Д゚)ノ(2010.12.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お疲れ様でした。
うちもわりと近い場所です。
手首に近いと 難しいみたいですよね。
ルビもスクリューが止まるかどうかは
やってみないとなんとも・・・的な感じでした。
息子ちゃんたちのパニック
すっごく分かりますよ~
あとはライムと遊んで 飛び回らないように
するのに ヒヤヒヤですね。
お互い頑張りましょうね!
でも、
お正月の病院が休みに入る前で
良かったですね。
投稿: ビビモンド | 2010年12月29日 (水) 14時21分
⇒ビビモンドさんへ


ルビの骨折の事は当然 知っていたものの…
何とコメントしていいのか
ルビが完治してから 改めてコメントしよ~って 思ってたら…
まさか うちも
ビビモンド家は 多頭飼いの先輩でもあり
骨折犬の先輩でもあるので…
今後もいろいろ参考にさせて頂きますね
投稿: ライピイpapa | 2010年12月30日 (木) 00時47分
御無沙汰しております。
驚きました・・・
ピーちゃん。
術後の写真をブログで見ることがあるけど・・・
ホントこの細い骨に9本スクリューを打つのは怖いなぁと思っちゃいます。
プレートの所からまた骨折することもあるから注意が必要ですよね~
ピーちゃん早く良くなることを祈っています。
またご飯会したいですね~
投稿: ローズのかあちゃん | 2010年12月30日 (木) 22時19分
⇒かあちゃんへ

あけましておめでとう
すっかり遅レスですが…
ピイチは30日に無事退院してきました
手術後 当日の晩ご飯からすでにガツガツ食べ
しています
)
たった2泊の入院でも、先生に「ハイパーだから 気を付けてて下さい」
と言われるまでに回復
(まったく懲りてる気配がない…
投稿: ライピイpapa | 2011年1月 5日 (水) 06時56分